お知らせ

Partner Exchange PORTLAND, MAINE, USA 最新の情報をお届け可能です!

pex

9月15日~18日の間にて開催されましたKepware Technologies社PARTNER EXCHANGEに

日本を代表し Preferred Distributor 関東エルエンジニアリング として参加して参りました。

世界中の代理店が一堂に会し意見交換を行い

最新の業界トレンド・世界の情報、ケプウェア・ジャパン株式会社設立,

日本語化やIoT,今後のロードマップ、多数のセッションに参加致しました。

単なるOPCサーバーに留まらない通信プラットフォームKEPServerEX!

我々も沢山の刺激を頂きました!

 

pex1pex1pex1

pex1pex1

OPC UAを活用した産業用制御システム(ICS)のセキュリティ強化

月刊計装 2015年10月号に

OPC UAを活用した産業用制御システム(ICS)のセキュリティ強化 について書かせていただきました。

今日の産業用制御システム(ICS)は最新のOPC UA(Unified Architecture)の活用を進めている、OPC UAはソフトウェア·アプリケーションとハードウェア機器間のクロスプラットフォームの相互運用性を提供し、ベンダーに依存しないリアルタイムデータ、ヒストリカルデータ、および多くのタイプのデータ共有を可能とする。

また、全てのICSにとってソフトウェアとハードウェア間のセキュアな情報共有、通信機能は非常に重要である。これを実現にするためには、相互運用可能な通信プラットフォームがICSに組み込まれなければならない。

今日では、ICSの設計者と実装者は重要なインフラを保護する為に「多層防御」のアプローチを取っている。 これは全てのセキュリティの脅威から一括して保護をする解決策が存在しない為であるが、彼らはICS内の全ての階層でセキュリティ要件を満たすために必要な機能と柔軟性・拡張性を有している事を期待している。

セキュリティを実装する事はソフトウェアとハードウェア間の通信に必要不可欠である。これは重要な情報や知的財産が乗っ取られ、悪意ある第三者に盗聴・解読されない事を保証する。また、認証ユーザーの権限別にアクセス許可の範囲を制限する必要もある。システムはユーザーの責任を果たすことが出来るように各ユーザーに全ての必要な全ての情報を提供しなければならないが、不要な情報へのアクセス制限を設ける事によって、管理者はダウンタイムやシステム障害を引き起こす可能性を最小限に抑える事が可能となるのである。

~~~~~~~~~~~~~~~~以下略~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

お読み頂ければ幸いです。

2015 10hyosiKepware handout 150305 ページ 1Kepware handout 150305 ページ 1

菱友フェアに出展させて頂きました。KEPServerEX OPCサーバー!

株式会社 菱友システムズ殿 主催
「菱友フェア」にてKEPServerEX OPCサーバーを展示させて頂きました。
この様に様々なお客様との出会いによりOPC並びにKEPServerEXを知っていただくために
精力的に活動しております!
同様な持込展示会や個別説明会等ご要望がございましたら随時開催致します!
KEPServerEX OPCサーバー展示会・説明会希望まで!

DSC 0503

ケプウェア・ジャパン 株式会社 設立!

ケプウェア・ジャパン株式会社設立

ケプウェア・ジャパン株式会社の設立記念とご報告を兼ねまして

去る平成27年7月15日(水曜日)に記者会見及びレセプションパーティーを開催いたしました。

記者会見には多数の記者様,またレセプションパーティーにも多数の関係者様のご参加をいただきました。

Kepwareのブレット・オースティン社長は「東京オフィスの開設を喜びを持って発表する。
Kepwareにとって今後数年間の主な戦略は、グローバル市場で基盤を広げ、地域に合ったソフトウエア・ソリューションを提供することである。
日本を足掛かりにして、この地域の顧客や提携会社と今まで以上に親密に交流し、関係を強め、将来の発展を支援していきたい」と語りました。

Kepwareの優先販売代理店である株式会社関東エルエンジニアリング(KLEC)の金鉄昊(キム・チョルホ)代表取締役は
「Kepwareの主力製品のKEPServerEXは、OPCとITを中心とした通信プロトコルを活用し、
世界の産業オートメーション業界で中核的なコミュニケーション・プラットフォームに成長した。
Kepwareのパートナー企業として日本市場に同社製品を供給するのはわが社の誇りである。
またKepwareの世界ビジネスの成長に貢献できることは大変な名誉であり、同社の東京オフィスと協力できることに期待している」と述べました。

 

KK1.jpgkk2.jpgkk3.jpg

kk4.jpgkk5.jpgkk6.jpg

kk7.jpgkk8.jpgkk9.jpg

kk10.jpgkk11.jpgkk12.jpg

kk13.jpgkk15.jpgkk14.jpg

プレスリリース配信 Kepwareが日本にオフィスを開設

PRワイヤー

 

2015年7月15日

Kepware Technologies

Kepwareが日本にオフィスを開設

オートメーション向け通信に特化するソフトウエア開発企業Kepware(R)Technologies(http://www.kepware.com/ )は14日、東京にオフィスを開設すると発表した。Kepwareはすでに販売提携会社を通じて100カ国以上に展開しているが、国際拠点はこれが初めてとなる。

~~~~~~~中略~~~~~~~

KLECの金鉄昊(キム・チョルホ)代表取締役は「Kepwareの主力製品のKEPServerEXは、OPCとITを中心とした通信プロトコルを活用し、世界の産業オートメーション業界で中核的なコミュニケーション・プラットフォームに成長した。Kepwareのパートナー企業として日本市場に同社製品を供給するのはわが社の誇りである。またKepwareの世界ビジネスの成長に貢献できることは大変な名誉であり、同社の東京オフィスと協力できることに期待している」と述べた。

引用元:共同通信PRワイヤ